更年期とはなんですか?
個人差はありますが、女性は50歳前後で閉経を迎えます。閉経を中心とした前後約10年間(一般的には45〜55歳頃)を更年期といいます。
※更年期障害治療をご希望の患者様は、常勤医師勤務日(月)(水)(木)の診察日でのご受診をお願いします。
更年期障害とはどんな病気ですか?
更年期には女性ホルモン(エストロゲン)が急に低下します。このことによりホルモンのバランスが崩れ、心身にさまざまな不調をきたすことがあります。
これが更年期障害と呼ばれるものです。
更年期障害ではどんな症状があらわれますか?
更年期障害では、主な症状として肩こり、疲れやすい、頭痛、のぼせ、腰痛、汗をかく、不眠、イライラ、皮膚掻痒感、動悸、気分が沈む、めまい、胃もたれ、膣乾燥感がみられます。
その他にもさまざまな症状が見られることがあります。
男性も更年期障害になることがありますか?
男性も更年期障害になることはあります。
男性の場合は男性ホルモン(テストステロン)が低下してくることが関係しています。30代後半から50代にかけて、のぼせや動悸(どうき)がする、集中力が続かない、体がだるい、やる気がしないなどの症状が起こってくることがあります。
更年期障害ではどのような検査を行いますか?
更年期障害の検査では、血液検査や子宮、卵巣、乳房の超音波検査などを行います。
その他症状に応じて、ほかの病気が隠れていないかチェックするための鑑別診断のための検査(例えば、胃がもたれたりするのなら胃カメラなど)を行う事もあります。
更年期障害ではどのような治療を行いますか?
薬での治療としては、漢方薬などがあります。そのほか更年期障害で出ている症状への対症療法として、たとえば眠れないのなら睡眠薬を用いたりします。ストレスが関与しているような場合にはカウンセリングなどのアプローチも有用です。